え ん

人生は連鎖する、

2022.12.31.

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

 

 

10月に、5年ぶり?くらいに新宿駅に行ったので、あまりにも嬉しくてプロビデンスの目を撮った。

この隣にあるマックが無くなってた。短大の頃の就活時、結構使ってたからなんかショックだったなあ。あ、もちろん西口前で『BIG ISSUE』買いました😁

 

 

 

今年はただとにかく、がむしゃらに理想を「追」い続ける年だった。

楽な年では、決して無かった。いや、寧ろ、ずっとずっと、しんどかった。

 

教員になるという夢に向かって、着実に、確実に、一つひとつのイベントを乗り越えることができている。

けれど、それと同時に、私のなかで、「然るべき地点にいる私」と今の私とのギャップに、何度も何度も溺れかけた。

どんなに上手く行っても、成功しても、良い評価を他者から頂いても、なかなか自分を受け容れられなかった。反対に、上手くいかなかったことや、失敗したことや、他者からのネガティヴな反応や言動に無闇矢鱈に敏感になっていた。

もっと高く、もっと遠く、もっと早く。

常に、実態の見えないハードルを越えようと躍起になっていた。きっともっと生産的で、気持ちが楽になる方法はあったはずなのに、自分で自分を雁字搦めにしていた。

けれど、この一年を、全て否定的に捉えているかと聞かれたら、そういうわけでもない。そういう性格のせいで生きづらいことも沢山あるけれど、そのおかげで妥協せずにここまで来れたわけだし、ひとの見えない背景に対する想像力も豊かになった。

 

 

去年の大晦日に書いた今年の目標を見てみる。

📖10点満点中の自己評価。

 

  教育実習までに世界史の通史、どこでも授業できるようにする。秋までに専門科目を合格圏内にする。(大学の成績維持が前提)

 📖6

 教育実習が秋だと思っていたら、5月だった。びっくり。古代ギリシア・ローマだったから出来たような授業だったな。今考えると、もっと色々挑戦すれば良かったな。

専門科目はまだまだ終わりが見えないほど精進せねばなりませんね。

 大学の成績は、前期はかなり良かった。後期は今、まさにレポート地獄です。

 

英語に毎日15分は時間を作る。

📖4

 専門科目や大学の勉強のほうが重要度も緊急度も高く、英語の優先順位は低くなってしまった。だからこの目標は達成していない。

 ただ、スピーチコンテストに参加し、英語専攻の学生ではないながらにして🏆優勝🏆した。頑張った経験がある人は、頑張っている人のことを絶対に馬鹿にしないんだな、と友人と話していて気づいた。私は、常にそちら側にいたい。

 

読書したらアウトプットする。

📖5

 多忙や疲労を言い訳にあまり良い読書習慣を築けなかった。積読本がありすぎる。先生に懇願されてビブリオバトル参加したけど、普通に負けた。でも、すっごく楽しかった。来年も参加したい。

 読んだ本の中で印象に残った本をここに載せておこう。感想の類はInstagramのストーリーに上げて蓄積している。

 

 

ソロモンの偽証(全6巻)

 

 

武士道

 

格差と出自の研究

 

 

同志少女よ、敵を撃て

 

 

教育格差

 

 

真のダイバーシティを目指して

 

 

ジェンダートラブル

 

 

 

ニュースや報道をしっかり追う。

📖7

 社会科教員志望として必須ですよね。

 でも最近サボりがち。反省。そして記録も怠りがち。

 

ジム通いを習慣化する。

📖1

 9月まで週に2回くらいは行っていたけれど、あまりにも忙しくて行ける時間が確保できず(言い訳です)辞めました。ただ、私はあまり体型変化がない代わりに、決して健康的な暮らしをしているとは言い難いので、軽い運動やストレッチの時間は設けなければと思う。

 

自分のことをよく知り、人に説明できるようにする。

📖1

 自己分析にかなり心のエネルギーを消費しており、正直しんどくて思うように進められなかった。とはいえここに書いてあることは本当にその通りだと思う。精進。

 

自然体でいる。

📖7

 落ち込むこともしんどいと思うこともネガティブな気持ちになることもたくさんたくさんあった。たくさんたくさんあったけれど、その分たくさんたくさん立ち直って、その度に強くなってきた。それで良い。

 

ひとにも自分にも過度な期待をしない。

📖7

 グループワークで本当にやらなすぎるひとたちにものすごい大きなストレスを覚えた(ている)けれど、それに対する私の態度はスマートだったと思う。終始ご機嫌であること、けれど淡々と、粛々と執行すること。

 

体調や気分、お金の記録を取る。服薬を忘れない。

📖2

  記録も服薬も、調子を崩し始めるとかなり怠ってしまった。

 ルーティーンって大切だよな。何も考えず、ただただ日々やるべきことをこなしていく仕組み化を整えたい。

 

 

さて、その上で来年の話をしたいのだけれど、その前に、もっと大きな話をしたい。教育基本法だって、目的があって、目標、でしょう?

 

◎私の人生の目的

 すべてのひとが自分の意志で自分の幸せに向かって努力できる土台と、誰もが安心して「ただいま」と帰って来られる安全基地をつくる

 いつでも「おかえり」と温かく優しく迎え入れられる存在になる

 他者に対する想像力と思いやりを持ち、自分が困った時に他者に助けを求められる子どもたちを育む

 

 

◎どんな30代になりたいか

 経済的、精神的に自立、余裕のある生活を送る

 本物の美術や音楽などの芸術に触れる 

 国内外問わず、積極的に旅行し、本物の歴史的建造物を沢山この目で見る

 安いからという理由だけで長く使うものを買わない

 大きな主語を断定的な言葉で表現・判断しない

 自分の機嫌は自分で保ち、ひとに対して強い口調や態度で接しない

 他者の命・心身の健康を害する行動や発言、態度に関してのみ、断固とした姿勢で対抗する

 常に学び続ける姿勢を自然な形で子どもたちに見せる

 自然な所作を身につける

 自分の中に湧き起こる感情に素直でいる

 

 

◎どんな一年にしたいか

 

○ 自分に後悔のない進路決定をする。

 ・私は確かに教採を受けるし、本気で受かるために毎日勉強しています。しかしながら、上記の通り、私の「目的」は決して公立高校の教員になることではありません。すなわち、公立教諭になることは、私の人生の目的を達するため他に数多く存在する一つの手段でしかない。そのため、私立教諭や民間の団体等、他に今の私にとって最善の手段があるのなら、迷わず私はそちらへ行きます。けれど、何はともあれ教採合格というのは一つの客観的で明確な指標・水準であるため、それを当面の目標として掲げることに変わりはありません。

 → 私立や民間など、広い視野を持って情報収集する。

 

○ 論理的思考力・課題解決力を身に付ける。

 ・先生の動画講座を、何度も聞き、実践し、建設的・生産的な自己分析を完了させるということです。教採対策というよりも、これまでの私の人生を振り返りつつ、どうしたらもっとより良く生きられるかについて、明るい未来を考えるために必要なスキルです。

 → 毎日の積み上げと結果をTwitterで先生に報告する。

 

○じっくりと一冊一冊の本を読む。

 ・率直に言って、これまでは「読むこと」に重きを置いていた気がします。そのおかげで素敵な本に沢山出会えたわけだけれど、私の考え方をより良く導いてくれた本について、うまく自分の中で言語化できていないことに気づきました。一冊一冊の本をじっくり読むということは、一つひとつの言葉の意味に誠実であることに繋がると思います。言葉を正しく理解し、使うためのトレーニング。

 → 読んだ本の感想を、インスタのストーリーではなく、投稿する。

 

○ 自分にもひとにも社会にも寛容になる。

 ・私は私だけに厳しいようで、実は様々なひとの様々な考え方について、逐一ジャッジし、勝手に期待したり、勝手にがっかりしたりしています。そんな私自身のことを素直に受け容れつつ(だって人間だもの)、それでもひとに対してもっとフラットに考えられるようになりたいです。

 → たとえば、私は結婚や出産が女性としてランクアップするための手段であるという考え方は断固としてしない。けれど、そういった考え方の人の人格全てを否定しない、ということです。ああ、この人は今、こういう考え方の持ち主なんだな。そういうふうに考えるようになった理由ってなんだろう? 私とは違った生き方をしてきたんだなあ。それだけ。

 

○ 普段からナチュラルに余裕のある振る舞いをする。

 ・バタバタしている人や、おどおどしている人、無茶してガリガリ机に向かっている人に、仕事を頼みたいとは思わない。普段から慌てず優雅に、なんか楽しそうにしている人でありたい。

 →常に姿勢良く、口角を上げて机に向かう。表情筋を豊かにするための体操をする。両手でものの受け渡しをする。気持ちゆっくり、けれどシャキシャキ歩く。

 →そうはなれない時の自分のことを責めない。

 

○ 自己管理能力を養う。

 ・まだまだ自分のことをコントロールできず、気分や体調の浮き沈みの波が激しい。そういう自分のことを責めて悪循環になることはもうやめよう。けれど、やっぱりその波は緩やかな方が人生はきっと楽しい。

 → 体重・服薬・体調の記録を蓄積する。お金は基本的にPayPayで支払い、プリペイドも都度ではなく1ヶ月に使う額を固定する。起きる時間や寝る時間については、あまり自分に厳しく決めなくていい。あ、でもラジオ体操すると体調いいよね。笑 

 

 

今年もとってもよく頑張った!

来年はもっともっと自分のことを好きになって、もっともっと明るい未来と社会のために建設的に思考・行動できるひとになる!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注目】PCだけでなくスマートフォンに対応しました!!
─────────────────────────
ホームページやブログをやっている方必見!
サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げるA8.net

無料会員登録はこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T4ESG+1WGVCI+0K+ZTFR7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━