え ん

人生は連鎖する、

母、とは。①


もうすぐ4月ですね。
私が今住んでいるところは、もう既に桜が咲いています。2月に梅の花が咲いたときも驚きましたが、本当に季節のイベントに沿って花というのは咲くものなのですね。初めて知りました。(私の地元、岩手では桜はGW辺りっていうイメージです)



今日は、重いテーマで話を進めようと思います。でも、実際の今の私がテンション低いうつ気味かと言うと、そんなことはないのでご安心を。いや、実は、梅酒を飲みながら文字を打っています。誤字脱字駄文長文お許しを。




今日、母親が突然、「詩織にとって一番大切な存在は誰?」とLINEしてきました。

はぁぁ?何今更???という気分だったのですが、母の職場で、そういうテーマの研修があったとのこと。


あまりよく考えず、私は母だと答えました。
そのあとユックリ改めて考えてみると、やっぱり母は私にとって番外編レベルで大切な存在だなぁ、と思いました。

掘り返さないように最近は努めてますが、敢えて今は言います。(アルコール入ってるからね?笑)

私は幼い頃、母の笑顔を一度も見たことがありません。保育園に通っていた頃のことを考えると、私が思い出せる母の表情は、いつだって、困り果てたような、疲れ果てたような、しんどくてつらくて悲しい顔、それだけです。


今日、その頃の話を、ようやく母は文字として表してくれました。


【まあ、今だから言うが。あの頃、詩織が2〰3歳の頃のおかあは生きた屍だった。ーーー死のうとか死にたいとは思わなかったがなんも楽しくなく、ただその日を過ごすことだけで精一杯で➰。考えないようにする。思考を止める、そんな感じの毎日だった。(原文ママ)】




障害をもった息子と手のかかる時期の娘を抱えながら、家族全員から孤立していた母。何の協力もなく、誰からの支援もなく、どんな応援の言葉もなく、ただ、ただ、孤独だった母。




本当に、声を大にして言いたい。
二、三歳の頃の子ども時代は、想像を超えて遥かに、遥かに、その後の人生に大きな影響を与えます。
その頃に、無条件な愛情を注がれ、一番近い存在のしあわせそうな笑顔、笑い声を聴くことが、この先、ひとりの人間として生きるうえで、どれだけ大切なことか!

そのうえで、
母親という生き物の周りの環境って、ものすごく大事なのです。



私は、母親になったことがありません。
だから、どれだけ母になるということが大変なことなのか、わかりません。 日本が死んで欲しいと思うほど、保育園に入園することが大切な意味を持つ、ということも、実感や経験論をもって語ることは出来ません。





だけど、まるで能面のような表情で毎日を生き抜いていた母のもとで生まれ育ったからこそ、言いたい。

女性という単体から、突如母親という肩書きを背負ったひとを取り巻くみなさん、

そのひとのために、
そのひとの子どもの将来のために、

そのひとに、決してあなたはひとりじゃない、孤独なんかじゃない、ということを、言葉で、行動で、伝えてあげて下さい。



私は、この先、母親になるどころか、結婚するかどうかも、わかりません。正直に言うと、今は、ひとりで生きて行くほうが私には向いている気がしますし、淋しい時もあるだろうけど、なんだかんだ言ってひとりの時間が一番自分らしいと思えます。何より、独身でバリバリ働く女性、ものすごくものすごく、カッコいい。


でも、
どんな状況下であれ、どんな性格、思考の持ち主であれ、どんな気持ちで子を授かったひとであれ、私は、一度でも母という肩書きをもった女性を、私は心から尊敬しますし、支援していくような女性でありたい、そう思うのです。


p.s.
この類の話、もう少し掘り下げたいので、いずれまた違う感じで続きを書きます。