え ん

人生は連鎖する、

思考を止めるな!

f:id:mercy0707:20200316190225j:plain

相模原市障害者施設における殺傷事件に、ひとつの区切りがつきました。

正直言って、とりあえず、安心しました。
良かった。

彼は彼の思想によって彼の力で自分自身を裁いたのです。死刑のボタンを押すのは、お前自身だぞ、と言いたい。




でも、
これで終わりだなんて思うなよ。
これで終わりなわけないからな。

この事件の本質は、植松ひとりを糾弾することでも、悪魔呼ばわりすることでも、19人の命ひとりひとりを神聖化させることでも、障害者の個性に美を求めることでも、ない。


優生思想は
どこにでも誰に対してでも何をきっかけとするかも問わず、じわじわと私達に侵食してくる。



考え続けることはとてもつらい。

目を背けたくなるような苦しい現実がそこにはあるし、耳を塞ぎたくなるほどの自分への後ろめたさも感じることすらある。

でも、そこで何も見なかったことにして、聞かなかったことにして、とりあえず生き延びたその先にある明日、私達は何者かにナイフを突きつけられるかもしれない。気づけば自分が誰かを殺しているかもしれない。 



この事件の判決がピリオドなんて思っちゃいけない。

思考を止めるな!

おかえり、

f:id:mercy0707:20200312153954j:plain

なんだかんだとブログ更新滞っていてすみません。でも、元気です。




一つご報告。


この春から、大学生になります。


25歳になる歳に、短大卒という肩書を持っていながらも、1年次から入ります。卒業はストレートで出来たとしても28歳。


前期試験の結果、学科1位になれたようなので、無事入学金、授業料ともに無償になる特待生に選出されました。4年間継続するためにも、成績は常に上位でいなければなりませんが、とりあえずこの権利を奪取しました。いえーい。


いろんな意見があるのは承知しています。経済的にもゆとりがあるような家庭でも無いのに、偏差値もネームバリューも地理環境もそれほど良いとは言えない地方の私大に、この年で進学することに、なんの意味があるのか? きっと疑問に思うひとはたくさんいますし、たくさん出逢うことになると思います。残念ながら、私は未だに自己肯定感マックスでバリバリな人間ではないので、そのたびにきっとどこかでクサックサッと心に傷をつけることもあると思います。


ただ言えるのは、私はこの決断を、決して生半可な気持ちでしたわけではないということと、私の夢や未来を心の底から応援してくれたり、私のことを好きだと言ってくれるひとが確かにいる、ということです。


もはやそれだけで良いのです。


このご時世です。いつどこでどんなことが起きるかわからない世の中だからこそ、目先のことや目に見えるものだけに左右されないで、自分の人生を自分の力でしっかりと作り上げていきたいです。





🌼🍀🌼🍀🌼🍀🌼🍀

備忘録


社会を変えるだとか、すべての人を幸せにするだとか、そういう大仰な夢は、いつの頃からか見なくなった。この社会の矛盾と冷たさを誰よりも理解しているような顔をすることも、すべての人という定義を的確に表現する語彙力も、私には持ち合わせていないことに、きっと知らぬ間に気づいていた。


けれど、やっぱりこの社会には、オカシイところが確かにあって、お金の回り方も、愛の行く先も、契約や約束の意味も、何かがどこかでずれていて、みんなが言う社会からコロンと零れ落ちたひとにたいする、嘲笑や軽蔑や叱責が、あまりにも響き渡りすぎていて、どうやら正しさと正しさは、いつだってどこだって、相容れないようだった。


きっとSiriに聞けば、間髪も入れずに綺麗で収まりの良い答えを提示してくれる。いちいち立ち止まらなきゃやってけない私達の知能は、簡単に数値化されてしまう。


津波で流されたあの子たちは英雄になり、ウイルスで死んだ彼は数字になる。飛び降りた彼女も、下敷きになった母娘も、ガソリンに塗れた彼らも、ほんとは、社会なんか変えなくて良かった。問題提起のきっかけになんて、ならなくて良かった。生きてさえいれば、この世界で、ただただ、平凡に、普通に、純粋に、生きてさえいれば、それで良かった。




それで良かったのに、
それで済まされなかった彼ら、
それだけで良かったのに、
それで済まされようとされている誰か、


「ただいま、」
「おかえり、」


この言葉のために、私は、奔走する。

1月

🌿1月の反省
連絡をする大切さ/先輩が辞めた/言うことと言わないこと、言う相手と言わない相手/私が言うのは良いけどあなたは言わないでほしい/不可侵的なこと/反出生主義に立ち向かうつもりが、自身の結婚観と同じ論理であることに気づいて戦いている/あなたの思想、論理、倫理観から言えば、あなたは自らのナイフを以て破綻する/新聞記事の胡散臭さよ/悲しんでいる自分に寄り添うということ/「わからないひとにはわからない、わかるひとにはわかる、それで良い」/「本当のガキというのは、大丈夫です頑張ります平気ですってニコニコしながら身を削っていく人のこと」/「誰かのために決めたことは、誰かのせいに出来る甘えでもあるから」/<なんとなくやってるんだね>/ 英検準一級を受験/結婚する気ないくせに/とにかく悔しいのだと思う、追い越したいのだと思う、後悔させたいのだと思う、地団駄踏むほどに/カップを使えるようになりたい/暖冬過ぎて不安だ/感染者という呼び名による風評を憂う

🌿目標→結果
勉強 150h  (5h/day)
→123h (+55h)
・現代文基礎精講からセンター過去問へ
→◎ センター過去問ともう一冊fin.
漢検2級
→○意外と書けないもんだ
・英語センターから高1、2レベルへ
→○長文冊子
・暗唱、ランダム毎日
・入門編予定通り終わらせる
→△面接大特訓へ移行した 入門編は確認程度で使える
・大学の図書館に通い新聞を読む
→○10日 閉館日を考慮すれば頑張ったほうだと思う、受かれば毎日行こう!!
・NewsPicksに慣れる、メモする
→△🇮🇷のことはよく理解できたが、毎日開いてない。メモの習慣もなし。
・毎朝ポッドキャスト、移動時にバイリンガルニュース
→○ポッドキャストの習慣はほぼ身についた。朝ごはん食べながらとお化粧しながらで20min. バイリンガルニュースもメモの習慣身につけたいところ。

読書
・悲しき熱帯をまた借りてレヴュー
→✗借りただけに終わった
・小説なにか1冊以上借りて読む
→◎しかもレヴューできた
・上入れて3冊は読む
→○大槻ケンヂさんも入れれば。笑

生活
・ブログ更新ふたつする
→◎今達成。
・部屋の清潔を保つ、百均で収納関係を見てみる
→◎とても良い感じ!
・朝は七時に起き、夜は22時半前には寝る
→○調子悪いときですら8時半には起きられたのは評価。でも睡眠時間長すぎる。サイクル使うのは有意義。これからも工夫の余地あり。
・ジムの習慣をつける
→7回 寒くて行きにくい〜と言い訳つけてたけど、行くと後悔することなんてなかった。気持ちも安定する。スタッフに声かけられて恥ずかしいけど‥‥‥

総括
・1月中頃(15日から17日あたり)の調子が悪かったものの、ペンを一切持たない日を作らなかった。(えらい)
・ジムに行くときは調子良い、ではなく、ジムに行くから調子が良い、ということにようやく気付いた。行こう。
・自炊が適当になりがち。ご飯をまめに炊いたほうが良い。1.5合を高速炊飯している間に刺繍をすると良い。
・コンビニに行くときは調子が悪いときと心得る。
・引き落とし日にお金を入れるのでは間に合わない。貯蓄から下ろされるので支障はないものの、前の日に入れることを忘れない。
・ゆうちょ8~9万、みずほ2万で残りを食費に回すサイクルがちょうど良い。

🌱2月の目標
勉強 (4h/14日までに50hは超える)
試験勉強。試験勉強。試験勉強。
・現代文問題集3fin.
漢検2級問題集暗記カード
・面接大特訓短文演習暗記カード
・英語長文fin.
TOEIC出る1000第5章 p294の勉強
(・面接大特訓第4章できれば)

ジム 週2.3回行く 
読書 2冊は読む
映画 『風の電話』か『影裏』観る
   ジムで最低ネトフリ1本は観る

生活
・朝6時半〜7時に起きる。
・夜は22時半前には床につく。
・買い物と自炊のバランスを崩さない。
・サラダチキンを手作りする。
・刺繍ひとつ完成させる。
スマホスタプラ記入やポッドキャスト、NewsPicks、音楽視聴、SNSなどの全部を考慮しても1日に4時間を超えない。

🎬観た映画
めちゃくちゃ〜めちゃくちゃ〜良かった〜〜〜もうめちゃくちゃ〜良かった〜。ヘミングウェイのイケメンさ、マティスのそのまんま感、ダリの変人さ、笑った笑った! 現在の良さはいつだって見えない、本当にそれだなあ。教養を身につけたい。


映画『ミッドナイト・イン・パリ』予告編


ヴィクトリア女王 最後の秘密』
感動もの〜〜だったけど、ちょっとヴィクトリア女王の姿が素敵すぎかも。コロニアルリズムを正当化〜とまでは言わずとも、インドの犠牲を描かな過ぎて最後までヴィクトリア女王素敵〜〜バンザーーーーイって感じだった。


映画『ヴィクトリア女王 最期の秘密』予告編


政府や官僚社会の風刺。ゴジラはなかなか気持ち悪かった。牧教授の謎は全然解けていないから、おそらく続編がある。石原さとみさんの英語を馬鹿にするひとが多いらしいけど、言語における努力を平気で嘲笑うことができるひとは、言語で苦しんだ経験がないんだろうな。


『シン・ゴジラ』


 📖読んだ本

 『人間』又吉直樹さん

とんでもなくめんどくさい人間によるとんでもなくめんどくさい人間のためのとんでもなくめんどくさい人間の話! 私は自分がいちいち物事に一喜一憂したり感情の起伏が激しいことに嫌気を指していて、そんな自分が嫌いだった。でも、ここに出てくる登場人物のことを知って、人間臭いってこんなにも魅力的なんだ!!!と元気が湧いた。 又吉さんの自分を見つめる視点も、他人に対する考えも知ることができた。私は彼が好きだ。人間が、好きだ。
人間

人間

 車輪の下ヘルマン・ヘッセ

いやいや今更かーいと思われそうだけど、今年は古典をたくさん読むと決めたのだ🤔 ヘルマン・ヘッセといえば中学の国語の教科書、『少年の日の思い出』でちょうちょをグシャグシャにするシーンが有名だけど、これもとっても読みやすくて良かったー。
車輪の下 (新潮文庫)

車輪の下 (新潮文庫)

初公判、所感。

f:id:mercy0707:20200108175415j:plain

あけましておめでとうございます。
今年はブログの更新を上げることが目標の一つです。どうぞ宜しくお願いします。




さて、
今日は、相模原市知的障害者施設にて起きた、障害者殺傷事件の加害者、植松の初公判でした。

このブログに、何度となく書いてきたことですが、私は短大の卒論を、この事件をテーマにして執筆しました。実際にやまゆり園へ赴いたり、兄が入所する施設の従業員にインタビューしたりしました。



この事件が起きてから執筆しようと心に決めるまでも、執筆中も、そして短大卒後から今に至るまでも、つまり私は、この事件のことをずっとずっと頭のどこかで考えていて、それにもかかわらず、それに関する報道や論文を読むことを避けたがってきました。


この、こんがらがった糸のようなぐちゃぐちゃした感情を、ぐちゃぐちゃのまま、今日、ここに記録しておきます。これは私の私による私のための記録にほかならず、誰かと議論したりする材料にはしたくないことを先に記しておきます。






私は、植松は、ただただ自分の欲望や意思をあのような形で露出させてしまったただの人間なんだな、としか思えないのです。その事件の当初、大麻を服用していたかどうかとか、精神障害を患っていたかどうかとか、そういうのは正直言ってどうでも良いのです。まあ、今日の初公判については、なんじゃお前と蹴飛ばしたくなりましたが。


でも要は、自分のなかに自分の思想を仕舞っておけるかおけないか、それだけの違いで、誰かしらのことを排他的に見ていたり、何かのカテゴリーに属する団体や個人に対して「あいついなきゃ良いのに」と思うのは、意外と誰しもにあると思うのです。それは、国際間の情勢を見ていても、歴史の教科書を読んでいても、いつだって、どこだって、起きていることです。

ここまで書くと、それだけでオイオイお前は植松のことを擁護するのかと右からも左からもビンタが飛んできそうですが、当然私は植松を擁護する気は毛頭ありません。だいたい、ちょこっと障害者施設で働いた経験があるだけでそんな「弱音」を吐くなんて、甘いんだよ、と言いたい。優生思想は、自分のことをちゃんと客観的に見つめられない甘い人間のすること。


でも、それと同時に、植松のことだけを加害者として悪魔呼ばわりする人々や、知的障害を個性と見なす風潮も、私にはフワフワした気持ち悪さを感じるのです。今回書きたいのは、ここです。

この気持ち悪さには、私には遠い昔に感じた記憶が蘇ります。小学校の頃、『光とともに』や『だいすき!』といった、知的障害者を題材にした漫画やドラマが少し流行りました。私の同級生も、ウンウンと頷きながら図書館で本を借りて読んでいたり。


率直に言って、あー、他人事ってほんとうらやましいわあ!!!何も知らないくせにばーか!、と思うのです。笑




私以外の障害を持つ者の兄弟姉妹を、私はもちろんひとより多く見てきました。みんなそれぞれです。完全に妹のことを否定し、居ないものとする者もいました。汚らわしいものを見るかのような目で兄や姉を見つめる妹もいました。逆に、ちょっと心配になるほどに献身的な想いを弟に持ち続け、自身も支援学校の教諭になったひともいます。

けれど、彼らが本当はどんな思いで自分と血が繋がった知的障害者を見てきたのか、私にわかるすべはありません。なぜなら私自身が、私自身のことをわからないから。


たぶん私は、表面的に見れば、とても最重度の知的障害を持つ兄にたいし、理解と思いやりのある妹に見えていたと思います。兄のことに関して作文コンクールや弁論大会で賞状を持って帰らないことはなかったし、兄の学校の行事にもとても進んで参加していたし、何よりも私は兄のことが大好きでした。(いや、大好きです)

でも実際は、買い物やドライブは本当に本当に命懸けで大変だったし、兄を優先することがあたりまえだから我慢することは多かった。ここにそんな辛かったことや嫌だったことを羅列しつくすことなんてできないくらい、大変でした。その大変さや我慢を認識できるようになったのは、つい最近のことで、ずーっとずーっとあたりまえ、あたりまえ、あたりまえ、そしてしかたない。それで済ませてきました。

お兄ちゃんがいなきゃ良かった、そんなこと絶対に口になんか出せないから、その代わりに、私はお兄ちゃんの葬式に出席する夢を定期的に見ることで、現実とのバランスを取っていたのだと思います。(これも最近になってちゃんと認識できたこと)


だから、障害は個性だとか、障害者だって頑張って生きているとか、みんなそれぞれ役割があるとか、そういうものにものすごい胡散臭さを感じるし、気持ち悪いのです。


そして、その辛さや大変さや我慢をすべてすべて呑み込んだそのうえで、私は兄のことが大好きだし、大切な兄なのです。知的障害者としては知りません。知的障害者として以外の兄を、私は知らないから。




まとまりがなくなってきたのでそろそろ終えますが、つまり、新聞記者にしろ、大学教授にしろ、園長や遺族にしろ、他人事な文章にとても苛立ちが募っているということです。あんな形で死んじゃって可哀想?ふざけるな、という気持ちです。遺族121人中25人のアンケート結果が主な意見なんじゃなくて、残りの96人こそが主な意見なのです。大きな声で言語化されているものだけがすべてじゃないのです。そこに隠されたもっとたくさんのけたたましい沈黙を、決して忘れてはいけないのです。

2019.12.31. 所感

f:id:mercy0707:20191231143403j:plain

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
時が経つのは本当に早いもので、2010年代もあと数時間で終わりです。このブログを開設してから、4度目の大晦日だなんて、本当に信じられない気持ちでいっぱいです。


前々回の記事で結構今年の総括しちゃったので、今回は違うことを書きます。私が勝手にメンターとして崇めている方々がこぞってnoteに書いているもののパクリです。私もはてなブログじゃなくてnoteにしようかなあと悩みながら、結局だらだらここにいます。

題して、もう買わないアイテム「Things that no longer I buy」です。

私の場合、買わないものの他、やらないこと、も追加して書いていきたいと思います。買いたいものとか理想の生活、みたいなことを考えるのも勿論大事なことだけど、敢えてもうしないと決めたことを書くことで、自分が本来なりたい自分、みたいなものが研ぎ澄まされるような気がするのです。



🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

1. 3000円以下の香水

 大切に毎日つけられる香りに出会わない限り、絶対に買わない。つけない。


2. チーク

 似合わないから。


3. ネイル

 同じく似合わないから。料理するときとかに気になる。自分では不器用過ぎて出来ないし、ネイリストにやってもらう時間とお金がもったいないから。


4. ブランドのロゴが目立つ鞄、財布

 ダサい。


5. コンビニのコーヒー

 一杯100円なんて高いしそんなに美味しくない。


6. コンビニのお弁当、スーパーのお惣菜

 食べていて気持ちが荒むから。


7. スナック菓子

 肌が荒れるから。ただし百均でまとめ買いするブラックサンダーは例外。あれは間食に丁度よいので。笑


8. 家庭用サイズの調味料

 それなりに自炊していても、一人暮らしだと良い品質、ペースで使い切れない。収納場所も困る。百均で小さいサイズを買ったほうがスマート。


9. ノート、メモ帳

 小さい頃の使いかけの残骸があまりにもたくさんあるから。まったく、どうしようもないなあ。


10. ポイントカード

 Tポイントカードで殆ど事足りているから。あと、クレカも増やさない。むやみやたらに自分の名前や住所を書かない。


11. Twitter

 過去に2回ほど試したけど、すぐ挫折した。自分の気持ちをこまめに吐露することも、ひとのもっともらしい考えや私生活を眺めるのも、すごく精神がすり減るから。因みにインスタグラムはアプリとして入れてないけどアカウントは消さない。


12. 芸能人関係のゴシップ、週刊誌

 どうでもよいから。


13. テレビ

 一人暮らし歴約4年のうち、必要と感じた経験が一度たりともないから。NHKの集金のひとがちょっと鬱陶しいけど、まあとにかく絶対に要らない。


14. YouTube

 これは100%要らないわけじゃないけど、インスタグラムと同じでアプリを消した。好きなYouTuberがいないこともないけど、無くても生きていけるし、不愉快になるものも目に入るから。


15. Yahoo!やLINEニュース

 正直言って悪意のあるタイトルや気持ちが下がる記事が多い。ここまで書くと、じゃあどこで情報を入手するんだと言われそうだけど、大学の図書館の新聞やポッドキャスト、Newspicksで十分過ぎるほどだと私は感じている。




🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

とにかく、精神的にエネルギーを吸い取られやすいものは、私には合わないみたいです。良く言えば感受性が豊か、ってことなのかもわかりませんが、情報量が多いものがとても疲れてしまうのです。あとは、身に着けたり食べたり飲んだりしていてしあわせになるわけでもないものも同様の理由から。別なことに精神も胃も使いたい……。



🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
来年は、ちゃんと今を集中する環境を、もっともっと充実させたいと思います。あと、ブログの更新頻度も上げる!考えていることや今を記録することって、未来の私にとってめちゃくちゃ大事!と過去記事を読み直していてきがついたので。それに書きたいことはたくさんある。


2020年、もっと笑顔な一年になりますように!