え ん

人生は連鎖する、

戦わない試合には、勝てないのだ。

 

今私が抱えている感情を、嘘偽り誤りなく目を背けずここに文章化できる自信なんて、いつだって私には無い。語彙力とか表現力以前に、私は私から逃げ続けているからだ。私は逃げたい。逃げたくて堪らない。逃げたい逃げたい逃げたい、いつも頭の片隅でその四文字が踊っている。

 
だから、今から書く文章も、結局のところ相も変わらぬ現実逃避になるのかもしれない。そんなこと今はわからない。わからないけど、出来るだけきちんと自分を曝け出したいと思う。
 
 
 
今の私の最大の短所は、自分にものすごく都合の良い考えしか受け入れられないことだ。大なり小なり、それは私に限らず殆どのひとたちがそういう傾向はあるのだと思う(信じたい)。だけど、特にも私の場合、少しでも自分と相容れないと感じた相手や考えを、多少捻じ曲げてでも自分の領域に入り込ませないよう努めている。
 
 
たとえば、この記事は正直、最初書いた当時は結構自信に満ち溢れていたというか、自分のこの考え方こそを大切にしたいと信じて疑っていなかった。しかし、同じような話をオフラインの場ですると、あまり良い反応を受けないことが多い。それこそ、自分の周りだけしか見えてないんじゃないの? なんて言われてしまう。
 
なんというか、ひとを自分より上か下かでしか見られないとある友人のことを排他的に見ている私は、ひとのことを自分の味方か敵かでしか判断、評価できていないことに気づかされてしまったのだ。
 
 
 
あと、私のありとあらゆる言動や行動は、「許されたい」という言葉に置き換え出来る事実にも直面している。
誰に許されたいのか、何を許してほしいのか、具体的なことはその時々によって異なるし、そのひとつひとつら一過性のものであるように感じる。
ただ、
「恥ずかしい」「わからない」「反省している」
だから
「許してほしい」
と常々根底的に思っている自分は、早急に直すべきだ。これは、安直なだけじゃなくて危険だ。なぜならこんなこと、みんなにはきっとモロバレなのだ。片腹痛し。
 
 
とは言うものの、私という生き物が、何か特別に欠落したものがあるとか、私だけが社会のなかでディフェクトであるとか、そういうわけでは決してないことを、ようやく実感していることは私的に大きなことだ。
これは、私に欠落したものがないというよりも、みんなどこかしら欠落しているんだな、ということだ。病名がついているかついていないか、或いは病院に行っているか行っていないかの違いなだけで、どこかひとには隠したい闇が誰しもにあるようだ。深夜にやっているようなドロドロ恋愛ドラマとまでは言わないまでも、みんな結構病んでいる。それを自他ともに認めているか認めていないかの差なだけだし、ぶっちゃけ認めていても認めてなくても、全然構わないし、どうでもいいんだと思う。
 
 
 
 
 
それにしても、岩手に帰省して良かった。
私は決して友人が多いわけではないし、年賀状とかあけおめLINEもほぼほぼ皆無に近いのだけど、本当に心から宝物と呼べる親友、ただいまと言える空間がそこにはある。親友の定義なんて明快に語れるほど世間も知らないけれど、とにかく岩手には私を待ってくれるひとがいるのだ。私と共に歩いてくれるひとがいるのだ。それだけで私は良い。それだけで私はここ神奈川で生きていける。
 
 
 
とあるひとに、「勝ち癖をつけろ」と言われた。
 
 ✔️きみ、本当は二本の足で歩いて行けるくせに、ヒョンしたことで杖を使って歩いてみたらそっちがやめられなくなって、今もそうやって杖ついて歩いてるけど、そのツケって必ずどこかで回って来るんだからね?  
✔️きみ、自分の力を試したことでの苦労したことないでしょ? いい加減楽するのやめたほういいよ。
 
正直に言って、私のバックグラウンドや過去を直接見て来たわけでもない知り合って間もない人間に、かなり的を射た正論やアドバイスを受けるのは、精神的に結構来る。お前は私の何を知っているんだーーー、なんて言いたくなる。けれどそれを言わないのは、そのひとが私という存在のことを心の底から想っているということが伝わって来るからだ。
 
 
 
完璧なひとは居ない。
だけど、それが完璧を目指さなくても良い理由にはならないんじゃないか。
そもそもどんな状態が完璧であるのか、完璧になったところで幸せになれるのか、私にはわからない。でも、それが数値で表されるものだったら、やっぱり出来る限り上の数値を狙いたいし、数値で表せなくてもやっぱり自分のなかで納得出来る地点に行きたい。居たい。
 
どんな時も、私は私で生きていくのだ。 私は誰にもなれやしないのだ。私のなかに散らばるガラクタも、眠っているタレントも、私だけの大切な宝物なのだ。
 
 
 

2016.12.31.所感。

幸せ

幸せ

🔴家族五人で年末年始を過ごせてとても幸せです。みんなありがとう。だいすきだよ。

🔴今年の反省。
1月。
よく覚えていない。元彼に紅茶をぶっかけたりしていた気がする。あとはガストでP!NKの曲を聴きながら勉強していた。

2月。
このブログを始めた。
四大には落ちた。(当たり前や。)

3月。
短大に進学が決まる。
引っ越し準備とかガチャガチャしまくる。
気がついたら神奈川県民になった。

4月。
入学当初から忙しすぎて体調壊す。
手続きに追われて死にそうになりながらもなんとか過ごす。

5月。
バイトを始める。
沈んだりもしたけど、相対的に考えればそれなりに楽しく過ごしていたと思う。

6月。
バイトが破綻する。
後半あたりから沈みがちになる。

7月。
あまり体調が思わしくない感じで友達と二人で誕生日を迎える。
なんとか前期が終わる。GPAは3.6。

8月。
前月下旬に起きた悲しい事件の場へひとりで赴き、献花する。某記者にインタビューされ、その後のニュースを見て心底がっかりする。

9月。
実家に帰省する前、新宿駅スマホを落とす。
二週間後、奇跡的に見つかったと連絡が入った。感謝。PASMOは盗まれていた😇
祖母の介護に明け暮れる。

10月。
後期が始まる。
とても調子が良かったと思う。淡々と粛々と堂々とそれなりに過ごした。

11月。
ものすごく沈んだ。
一年の中で一番精神的にきつかった。理由はよくわからないけど、人間関係的にもちょっとイライラしていたんだと思う。

12月。
前半は11月と同じように沈んでいたけど、後半あたりから少しづつ盛り返す。この沈んだ期間によって、より自分自身に自信を持てたから意味があったと思う。ただ、後期の成績はあまり期待できそうにない。






🔴この一年で変わったこと
①学生であること
②縁のない地で一人暮らしをしていること
③にこにこしながら新宿駅西口から南口まで歩けること
④元彼や母親に対して客観的に見られるようになったこと
⑤朝起きられるようになってきたこと。



何も知らない他人から見たら、あまり変わらないように見えるかもしれないけど、ダメ人間に見えるかもしれないけど。
一昨年より去年、去年より今年は、確実に成長していて、楽しい気持ちで年明けを迎えられそうなことに感謝。それだけで私は今年生きた価値がある。





大人になるってことは
誰の力も借りずにひとりで自立することじゃなくて、
むしろ依存先を増やすことなのだ

たぶん
ひとりの存在やひとつの物事に
執着して固執して依存するから
そのことが破綻した時にものすごく落ち込むし
ものすごく悲しい結末を迎えてしまうのだ

そんな
無条件で無限大の母性的な存在を必死に手を伸ばすことじゃなくて、とにかく今のストレスや不穏な感情を多くに拡散させることが大事

音楽を聴く 
文章を書く
料理をする
漫画を読む
AちゃんとLINEする
Bくんに電話する
Cさんと会う 
 
なんでもいい。
なんでもいい。
ストレスを溜め込んだり一つだけに縛られない。
イヤホンが壊れても大丈夫。ペンがある。
そう思うだけで、ひとは救済措置になる。


それを心から学んだ年だった。



🔴来年の目標
続けること。
朝起きること。バイト。勉強。読書。趣味。なんでもいい。なんでもいいから、ひとつ物事を決めたら、三ヶ月は続ける。多少辛くても苦しくても嫌になっても、あと一踏ん張りする努力をする。あと一歩前に進もうと努力する。続ける。

何か一つでも三ヶ月以上きちんとルーティンリズムに乗って習慣化できたら、2017年は私の糧になる。そう信じている。





今年もお世話になりました。
たくさんの方々の支え、応援、笑顔に感謝します。ありがとう。
素敵な一年でした。

みなさん、良いお年を。


ダイバーシティってどこの街ですか?

スマホでブログを更新すると、不思議なところで文字が大きくなるのですが、まあ特に気にせずにいきましょう。





f:id:mercy0707:20161213214827j:plain

どんなことがあっても、

たったひとつだけ、譲れないものがある。


私はこの色を愛しているということ。

そこに私の全てが尽きると言っても過言ではありません。






📎📎📎

生きていれば、良いことも嫌なこともあります。とんでもないくらいの理不尽な状況に追い込まれることもあるし、気がつくと自分が他者にそういう環境へ追い込んでいる場合もあります。


今日、多文化共生社会をテーマにした講義があったのですが、教授が、学生の顔を伏せさせて、日本は移民や難民をより受け入れるべきかどうか、と質問を投げかけました。

私がどちらに手を上げたのか、また他の学生はどういう反応を示したのか、そこは今回私が書きたい内容ではないので割愛します。

教授はその90分の講義内で、第三世界を知る上での私たちの誤解、パレスティナ人であるサイードの理論、スピヴァクサバルタン研究等についての学説などを取り上げました。いわば、weとtheyの関係、他者とは何者であるのかという考察についての講義でした。




最近最も私が考えていたことだったので、とても興味深く受講していたのですが、やっぱり私は気になってしまうのです。


私が通う大学は、他国籍を持つ学生や教授がそれなりに多くいます。また、キャンパスがある市内も、比較的外国人の方が多いので、そういう人達のためのボランティア団体や支援活動も活発です。英語科なのだから当然と言ったら当然なのですが、それを売りにしているみたいです。


その説明をするとき、必ず教授も学生も、「多文化」「多様性」という言葉を使います。うちは多様な学生を受け入れています、と。



ふうーーーん😑


って思っちゃうんですよね。

彼らにとっては、国際的な相違だけが、多様性なんだな、と。




それって、スピヴァクの一番伝えたかった、「認識の暴力」、そのものじゃないのかな?



たとえば、

身体障害者を受け入れた事例がないこと。

アスペルガーの学生を、ほぼ放置をしていること。

合理的配慮が、先生方によってあまりにも差異があること。

ほとんどの教授、講師が、出身校が同じであること。

バイだとカミングアウトした友人が、そのことで今も人間関係を中々営めないこと。

家族を大切にすることや両親を愛しているひとたちが多く、他者にそれを要求する傾向が強いこと。

比較的裕福な家庭育ちが多いこと。

両親ともに大卒者が多いこと。


何より、

私が並々ならぬ違和感を毎日感じていること。


パッと思いついただけでも、多様性っていう定義を改め直したほうが良いのではないか?と、少し疑ってしまう。




別に、絶対にそういうマイノリティを受け入れろと言いたいわけではありません。



でも、無意識のうちに、自分たちは自分たちの知らない人間を抹殺している可能性があることは、本当に、本当に、肝に命じておくべきだと思います。



サバルタン研究をすることで、余計にサバルタンの人間をサバルタンとして固定させてしまうこのジレンマと、私はもっともっと向き合っていきたいと思います。これは、私にとって、自分という存在ときちんと向き合うことと同義です。











友人へ


この世間のありとあらゆる現実を知ったような顔して囓ったりんごのパソコンとにらめっこしながら一生懸命読めるけど書けない漢字や聡明そうに聞こえる英単語を使おうとしているみたいだけどさ、君も私もこの世界中に溢れる固有名詞なんて何も知らないに等しいじゃないか。自立・自律した人間になることを自分を含めた全ての他人に要求する前に、その自立・自律の定義と意義を明確に聞かせてみてよ。その行為の理由が義務だからと抛つその言葉の意味、要は思考を放棄したということだと捉えて間違いではなさそうだね。君が君の世界で君らしく君として君自身の君の生き方を尊重しているように、私も彼もあの人もそれぞれのリズムやテンポやペースで精一杯前に進もうと踠いてるよ。生きてるよ。君が知らない歴史が君の隣でいつも、いつも、いつも、叫んでいるよ。そのけたたましい無音や沈黙し続ける騒音に耳を傾けることをしないうちは、社会を語る権利なんて無いと思うよ。君は、君の理想から言えば程遠くずっこけ続けてきた私の各々のパーツをとても軽蔑しているようだけど、私にとってこのガラクタたちは唯一無二の大切な大切な宝物だ。君にかけがえのない宝物があるように、私も君の知らない私の過去や旧人たちとの思い出は今も私の一部として生き続けている。目には見えない背景の存在を認めない君が謳う哲学は、私にはあまり有益ではないみたいだ。ごめんよ。私は君のことが嫌いなわけじゃないんだ。君の意見に賛同できないだけだ。またいつか話しましょう。

孤をひとりで描く


生きていても

良いことなんて無いんだなぁ


って

今でもちょっと、いやかなり、思うのだけど


たぶんそれは

しあわせのハードルが高いだけなのだ

たとえば

布団のなかあったかいとか

走った後のカフェオレおいしいとか

そういうことで良いだけなのだと

ちゃんと気づいている(ふりをしている)




失くした何かや欠けた思いだけを

指折り数えて

手の指だけじゃ勿論足りなくて

まだある足の指さえも

足りなくなることに怯えて

記憶は何度も何度も再生ボタンを押してくる

一時停止する優しさは

一時的で何の解決にもならないことぐらい

ちゃんと理解している(つもりなだけだ)







本当は



生まれてきてここまで

いろんなことあって今生きてるってことがどれだけすんごいことなのか

あの頃よりはマシだって考えかたがどれだけ大切なことなのか

私はたぶんまだ知らない



誰も彼もが嫌いだ

大嫌いで大嫌いで大嫌いだ

出逢わなければ良かったひとの数が

これ以上増加し続けるのが怖いから

語らなくても済んだ思い出の数が

これ以上更新されるのが怖いから

だからもう誰も彼もが嫌いだ

自分に厳しく

誰よりも自罰的に生きているようで

同じ鋭さを持ったナイフを

不特定多数の他人に振り回しているだけだと

私はたぶんまだ悟れない




愛だとか平和だとかいうことば

そもそも定義すら知らないくせに

どんなにコンパスで弧を描いたって

ひとりなら円になるわけないだろうに

きっととりあえず罪を背負っていれば

とりあえず底知れぬ痛みを感じていれば

誰かが立ち止まってくれる(はずだ)から

誰かが恵んでくれる(にきまってる)から

わかってるよ

とりあえず自分のせいじゃないことにできるから

宗教なんて

社会なんて

歴史なんて

そんなものだよ






裏切りだと言うほど

表立った行動なんてしていないのに

いつから私は

必死に絆創膏や包帯を探しているのだろう

他人を傷つけたくない優しさは

自分が傷つけた罪悪感を背負いたくないだけなのに




自分以上に大切に思える宝物が見つけられないんだ

そう思えるようになるまでの時間が無いんだ

ああだからそうやって

自分がカワイイって

自分で認められないから困っているんだ





馬鹿な真似ができる奴は頭が良いとか言うけどさ

頭が良いなら馬鹿な真似なんかするなよ

正々堂々気取って高みから馬鹿をバカにして馬鹿を食い物にしてしまえばよいのに


ああ

そうやって

部屋のなかで馬鹿にしている雪景色から

馬鹿にされることを恐れているだけだ




夢なんて山みたいなものだよ

遭難しそうになったら下るなよ

そんなこと言ったって

自分以外に守りたいものが今は見つけられないんだ



私はいつまで

弧を描き続けるのだろう